名古屋で婦人科形成を考える方へ 〜どのような手術があるのか、形成外科専門医が解説〜 | アキナチュールクリニック|美容外科・美容皮膚科・形成外科

AKI NATURE CLINIC 形成外科・美容外科・美容皮膚科

AKI NATURE CLINIC 形成外科・美容外科・美容皮膚科

ブログ

2025年10月03日

名古屋で婦人科形成を考える方へ
〜どのような手術があるのか、形成外科専門医が解説〜

はじめに

「婦人科形成に興味はあるけれど、具体的にどんな手術があるの?」
実際に、多くの方がまず抱かれる疑問です。

婦人科形成は見た目の改善だけでなく、日常生活での不快感を和らげ、快適に過ごすための治療です。
ここでは、ご相談の多い婦人科形成の手術について、形成外科専門医がわかりやすくご紹介します。

 

よくあるお悩みと対応する手術

1.見た目のバランスが気になる

  • 小陰唇が大きい、左右差がある
  • 黒ずみやしわが気になる
  • 大陰唇のたるみが気になる

<主な手術>

  •  小陰唇縮小術
  •  大陰唇縮小術

 

2.痛みや不快感がある

  • 下着や運動で擦れて痛い
  • 自転車や座位で違和感がある
  • 性交時に引っかかる、痛みがある

<主な手術>

  • 小陰唇縮小術
  • 副皮除去術
  • クリトリス包茎術(陰核包茎術)

 

3.清潔さや蒸れが気になる

  • 蒸れや臭いが気になる
  • 汚れや分泌物が溜まりやすい
  • 炎症やかゆみを繰り返す

<主な手術>

  • 小陰唇縮小術
  • 副皮除去術
  • クリトリス包茎術(陰核包茎術)

 

4.出産や加齢による変化が気になる

  • 会陰部に余分な皮膚が残って不快
  • 膣のゆるみを感じる
  • パートナーとの関係に自信が持てない

<主な手術>

  • 会陰部余剰皮膚切除術
  • 膣縮小術(手術またはヒアルロン酸注入)

 

当院が大切にしていること

婦人科形成は「ただ小さくする」「ただ切る」だけの手術ではありません。
 

  • 解剖学に基づいた安全で丁寧なデザイン
  • 仕上がりの自然さと、日常生活での快適さを重視
  • 女性医師による丁寧なカウンセリングと一貫したサポート

 

形成外科専門医として、名古屋で婦人科形成を検討される方に安心してご相談いただける環境を整えています。

 

まとめ

婦人科形成には、小陰唇縮小術をはじめ、さまざまな手術があります。
見た目の悩みから、痛みなどの不快感・清潔さ・出産後の変化まで、それぞれに合わせた方法で改善が可能です。

「誰にも言えなかったデリケートゾーンの悩みを、相談できる場所がある」
それこそが、婦人科形成の大きな意義だと考えています。

次回は、もっともご相談の多い「小陰唇縮小術」について、詳しく解説していきます。

 

 

AKI NATURE CLINIC     院長 今泉明子