【40代50代でたるみが気になり始めたら、最初に考えてほしいこと】 | アキナチュールクリニック|美容外科・美容皮膚科・形成外科

AKI NATURE CLINIC 形成外科・美容外科・美容皮膚科

ブログ

2025年07月17日

【40代50代でたるみが気になり始めたら、最初に考えてほしいこと】

はじめに

  • 40代50代は「そろそろたるみが…」と感じる人がとても多い
  • でも「何をしたらいいかわからない」という方がほとんど
  • 今回は”まず何をどう考えれば良いのか”を整理してみたいと思います。

1. たるみは「皮膚だけ」の問題ではない

  • 皮膚の弾力低下だけでなく
    ✔ 支持靭帯のゆるみ
    ✔ 脂肪の減少や下垂
    ✔ 骨格の変化
  • だから「たるみ治療」と言っても一人ひとり進行や原因が違う
  • まずは「自分の変化を知ること」が大切

2. どの程度の変化を受け入れられるか

  • 治療は「どれだけ変えたいか」「どこまでできるか」で選ぶ
  • ダウンタイムの許容度
  • 予算
  • 「自然に少し変えたい」のか「しっかり変えたい」のか
  • 自分の希望を整理することも大事

3. 最初に試しやすい選択肢

40代50代で「まだ軽度」のたるみなら

✔ 今回の治療結果を踏まえ
✔ 次に必要なことを予測し
✔ 無理なく繋げていけるプランを考える

大きな手術をいきなりしなくても、段階的にケアを始められる

4. でも、それだけでは足りない場合も

  • たるみが進んでいる場合は
    ✔ 糸リフト(切らないけどしっかり引き上げる)
    ✔ 外科手術
  • どんな方法も「誰でも同じ結果」ではなく、自分の状態に合うか診断が必要

5. 大切なのは「今を知っておくこと」

  • たるみは年齢とともに進む
  • 早く気づいて対策すれば負担を抑えられる
  • 相談=いきなり治療を決めることではない
  • 「まず診てもらう」「話を聞く」だけでも価値がある

まとめ・患者さんへのメッセージ

  • 40代50代は、たるみケアを始める大切なタイミング
  • どんな治療から始めていくかは、人によって全く違う
  • 当院では無理な提案はしません
  • まずは一度相談して、ご自身の状態を知るところから一緒に始めましょう

 

 

院長 今泉明子

 

Page Top